Citrix Managed Desktops with WVD を構築する!

概要については、前回解説しましたので、今回は構築していきたいと思います。
構成が3パターンあるのですが、一番人気が高いであろう、【パターン③】を構築していきたいと思います。


全体の流れ

Step1:Azure上での環境構築 ※省略します。
Step2:Citrix Cloud と Azure Subscription の接続
Step3:マスターイメージの作成
Step4:カタログ(VDA)の作成
Step5:認証基盤の設定
Step6:ユーザーの割り当て
Step7:アプリケーション配信


Step1:Azure上での環境構築

事前に下記環境を作成しておきます。
・リソースグループ ※事前にVDI用を作成しておく
・仮想ネットワーク
・仮想マシン(Active Directory) x2 ※オンプレでも可
・グローバル管理者アカウント もしくは、サービスプリンシパル


Step2:Citrix Cloud と Azure Subscription の接続

先ず、Citrix Cloudにサインインします。

Citrix Managed Desktop ライセンスの購入が必要です。
Marketplaceから購入できません。

[開始]を選択

[Cloud サブスクリプション]ー[Azure サブスクリプションを追加する]を選択

グローバル管理者アカウントの場合:Citrix Managed Desktops が Azure サブスク~
サービスプリンシパルの場合:サブスクリプションの投稿者の役割を持つ Azure アプリ~

追加されたサブスクリプションが確認できます。


Step3:マスターイメージの作成

[マスターイメージ]ー[イメージの作成]を選択
※[イメージをインポート]を選択すると、VHDファイルのインポートが可能

マスターイメージを選択する:テンプレートとなるイメージを選択
新しいマスターイメージに名前を付ける:ホスト名
サブスクリプション:VMを展開するサブスクリプションを選択
ネットワーク接続:VMを展開するサブネットを選択
ドメイン詳細:参加するドメイン名
イメージ作成マシンのログインの詳細:ID & Pass
マシンパフォーマンス:VMサイズ

VM作成完了

作成したVMにRDPし、カスタマイズを行います。 ※sysprep不要
カスタマイズが完了したら[イメージの保存]を選択

非管理ディスクでVMが作成されている。

マスターイメージ化が完了すると、マスターイメージに表示されます。

VMは削除されているが、VHDファイルは健在!

【マスターイメージ更新方法】

マスターイメージを選択する:作成済みのマスターイメージから選択。※差し替えるだけ
利用者の自動ログオフ時間を設定する:[5分 / 15分 / 30分 / 1時間]
※VHDが残されているので、[イメージをインポート]から復元し、更新サイクルを作る。


Step4:カタログ(VDA)の作成

[カタログを作成する]を選択

マシンの種類:[マルチセッション / 静的 / ランダム]
サブスクリプション:VMを展開するサブスクリプションを選択
ネットワーク接続:VMを展開するサブネットを選択
Azureハブを使用しますか?:SAを持っているなら[はい]
ドメインの詳細:参加するドメイン名
マシンを選択する:VMサイズ、VM台数、セッション数 ※作成後変更可能
マシンの名前付けスキーム:hostname#### #最大4桁
マスターイメージを選択する:作成したマスターイメージを選択
カタログに名前を付ける:表示名
電源スケジュールを設定する:※後ほど設定

ちなみに、簡易作成の場合

作成に、2時間ぐらいかかる。。

Cloud Connector(A2v2) が2台作成されている。

新規リソースグループ内にVDAが作成されている。


Step5:認証基盤の設定

この時点で、認証基盤として、自前の[AzureAD / Active Directory]のどちらかを選択できる
AzureAD認証の場合は、テナントを1箇所のみ指定可能
Active Directory認証の場合は、Citrix Cloudに接続されたドメイン環境をすべて利用可能

[ワークスペース構成]を選択

[認証]ー[Active Directory]を選択

【Citrix  AzureADから、自前のAzureADに切り替える方法】

[IDおよびアクセス管理]を選択

[認証]ー[切断]を選択

[認証]ー[接続]を選択

管理者用URLを作成 ※その後、自前AzureADのグローバル管理者アカウントにて認証


Step6:ユーザーの割り当て

[利用者の追加]を選択

[利用者の管理]を選択

VDAに対して、接続を許可するユーザーアカウントを追加します。

これにて、デスクトップ配信の環境が整いました。


Step7:アプリケーション配信

アプリケーション配信を行うカタログを選択

[アプリの管理]を選択

配信したいアプリケーションを選択

選択したアプリケーションが確認できます。

これにて、アプリケーション配信の環境が整いました。
設定は、これにて終了です!


おまけ:電源管理

プリセット:設定の保存が可能
アイドル時にセッションを切断する:[保持 / 15m / 30m / 45m / 1h / 2h / 4h / 6h / 8h]
切断されたセッションのログオフ:[保持 / 15m / 30m / 45m / 1h / 2h / 4h / 6h / 8h]
電源オフの遅延:[すぐに / 10m / 20m / 30m / 40m / 50m / 1h]
処理能力バッファ:現時点でのセッション数+%の余力を確保する。
実行中の最小マシン数:24時間稼働のVM数

※マルチセッションVMの場合


おまけ2:メニュー

ネットワーク接続:構成パターン②の際に必要。自前vNetとのピアリング設定用
消費レポート:Citrix Subscription 利用時の金額を表示
トラブルシューティング&サポート:サポートチケットオープン時に利用
一般:負荷分散方法の設定
ー垂直:1台のマシンに対して最大セッション数に達するまで接続する。
ー水平:稼働しているVM間で均等に接続する。

つづく 「Citrix Managed Desktops with WVD に接続してみる!